から ¥22,500
- 期間: 約3時間
- 所在地: Ogimi-son, Kunigami-gun, Okinawa
- 製品コード: EN-OKN-6009-60092
長寿の町で地元のお年寄りとバーベキューを楽しむ
【概要】
沖縄北部の世界自然遺産エリアにある大宜味村で、地元の方々と交流しながらバーベキューを楽しむ宿泊(キャンプ)です。【ハイライト】
- 村の中心地であるコミュニティセンターで地元の人々と交流しましょう。
- BBQでは地元の食材(イノブタ、旬の野菜、魚)を使い、長寿の里の食を楽しみます!
- 沖縄民謡「カチャーシー」に合わせて民謡舞踊を楽しみましょう!
- お得にキャンプを楽しもう!
【スケジュール】
[16:00] 集合
[16:10] バーベキュー準備:
村のお年寄りに会う準備をしましょう!
コーディネーターと協力して、海が見渡せる広場にある宮城コミュニティセンター前にバーベキューエリアを設置します。
テントを準備する時間もあります。
[16:45] ミーティング:
夕食には高齢者の方々もご参加いただきます!
通常は2~3人ですが、高齢者の方々は様々な仕事で忙しいため、夕食に参加する人数は変動する場合があります。
[17:00] 文化交流:
美味しいバーベキューディナーをお楽しみください!
村のお年寄りが作る食材を使ったバーベキューをお楽しみください。食材は時期によって異なりますが、地元産のイノブタ(イノシシと交配した豚)や野菜、魚など、その季節ごとに獲れる食材を仕入れています。
一日の終わりには、沖縄の民謡「カチャーシー」に合わせて三線(沖縄のギター)とダンスのパフォーマンスが行われます。
[19:00] 後片付けとお別れ
バーベキューの後は、スタッフと一緒に片付けをして、地元の人たちにお別れを告げます。
キャンプ参加者はコミュニティ センターの前で自由に滞在できます (焚き火場は午後 10 時まで無料で使用できます)。
【詳細】
大宜味村は、世界自然遺産に登録されているやんばる国立公園に位置し、住民の長寿が極めて高いと言われる世界5大地域の一つ「ブルーゾーン」に指定されています。
村民は皆、健康で活力に満ち、生涯を通じて活動的です。よく笑い、歌い、踊り、喜びや喜びを仲間と分かち合います。村では様々な行事が開催され、豊かな自然と、地域住民や住民同士が支え合う空気が漂っています。健康的な文化と暮らしを体現する「ゆいまーる精神」は、この村の核となっています。
長寿の里、大宜味村。公民館を拠点に、村民との交流を深め、美味しいバーベキューをお楽しみください。自然と触れ合い、長寿を育んできた歴史に触れ、健康長寿の秘訣を学び、心身ともにリフレッシュしてください。
宿泊は沖縄の海が目の前に広がるコミュニティセンター前のキャンプ場です。
【注意事項】
- 所要時間:3時間
- 集合場所:宮城コミュニティセンター
〒905-1319 沖縄県国頭郡大宜味町宮城10 [ MAP ] - アクセス:
●車で
那覇市(那覇空港)より約90km / 約100分。
美ら海水族館より約30km / 約50分
名護市(許田IC)から約20km / 約50分
糸満市(平和記念公園)から約100km / 約130分
- 最少催行人数:2名
- 言語サポート:日本語
- 含まれるもの:
・ガイド料
・バーベキュー用具レンタル
・焚き火セット
・食べ物
・会場費
・食器
・調味料
・キャンプ用品(テント、寝袋、椅子、テーブル、ランタン) - 含まれないもの:ドリンク
- ご持参いただくもの:
BBQ用の飲み物(アルコール等)は各自ご持参ください。
車で5分のところにコンビニエンスストアがあります。 - 参加条件:
・妊娠中の方にはおすすめできません。
・心臓疾患やその他の重篤な病状をお持ちの旅行者にはお勧めしません。 - 特別サポート:荷物預かりサービスをご利用いただけます。
- 無料Wi-Fi:なし
- トイレ:あり(洋式)
- その他注意事項:
・休業日:12月29日~1月4日
・台風接近等の天候状況により中止となった場合は全額返金いたします。
【キャンセルポリシー】
ツアー日の7日前から4日前まで:ツアー料金の40%
ツアー日の3~2日前:ツアー料金の60%
ツアー日の前日、当日:ツアー料金の100%